沿革
- 1982年(昭和57年)2月
新菱電機株式会社東京支店の昇降機の業務を継承し、株式会社新菱電機として設立(資本金1000万円)
初代社長に、芳永 常善が就任
事務所を『東京都中央区銀座2丁目』に設置
- 1987年(昭和62年)7月
- 建設業許可『機械器具設置工事業(一般)』を取得
- 1989年(平成1年)6月
- 第2代社長に、行正 幸司が就任
- 1989年(平成1年)11月
- 資本金2000万円に増資
- 1990年(平成2年)3月
- 建設業許可『電気通信工事業(特定)』を取得
- 1993年(平成5年)3月
- 事務所を『東京都港区芝2丁目』に移転
- 1996年(平成8年)6月
- 第3代社長に、萩野 寛之が就任
- 1997年(平成9年)4月
- 資本金を5000万円に増資
- 1997年(平成9年)7月
- 昇降機部門を分離し、公共プラント対応事業を開始
- 1997年(平成9年)10月
- 建設業許可『電気工事業(一般)』を取得
- 1998年(平成10年)9月
- 建設業許可『電気工事業(特定)』を取得
- 1999年(平成11年)1月
- 国際品質規格 ISO-9001認証資格を取得(本社)
- 2000年(平成12年)6月
- 第4代社長に、小川 恵が就任
- 2005年(平成17年)12月
- 三菱パッケージ発電機の全国販売を開始
- 2006年(平成18年)6月
- 第5代社長に、荒川 博が就任
- 2008年(平成20年)10月
- 中部支店を開設
- 2009年(平成21年)3月
- 建設業「電気工事業(特定)」、「電気通信工事業(特定)」の国土交通大臣許可を取得
- 2010年(平成22年)4月
- 仙台支店を開設
- 2010年(平成22年)9月
- 国際環境規格 ISO-14001認証資格を取得(本社)
- 2014年(平成26年)6月
- 第6代社長に、斧 雄二郎が就任
- 2020年(令和2年)3月
- 三菱パッケージ発電機の全国販売を終了
- 2020年(令和2年)4月
- ニシハツ株式会社製非常用発電機の全国販売を開始
- 2022年(令和4年)6月
- 第7代社長に、山倉 智之が就任